初回法律相談料無料,札幌弁護士会所属,弁護士森越壮史郎法律事務所の良くある質問のページ

森越壮史郎法律事務所
札幌市中央区大通西17丁目1−49
HSCourt医大前2F
電話011−215−8214
相談申込フォームはこちら
仕切り線
初回無料相談実施中

電話でのお申込みは
011−215−8214
 (9:00〜18:00 土日祝除く)

相談申込フォームでの お申込みはこちらから

個人情報保護方針はこちら


トップページ
ブ ロ グ
法 律 相 談
交 通 事 故
債 務 整 理
離 婚
遺 言
相 続
医 療 過 誤
顧 問 契 約
弁護士費用
解 決 例

ア ク セ ス
法 テ ラ ス
リ ン ク
サイトマップ



 
 

良くある質問

仕切り線

Q2−2

調停の申立てをしたいのですが。

A2−2

調停とは、裁判官のほかに一般市民から選ばれた調停委員2人以上が加わって組織した調停委員会が、当事者の言い分を聴き、必要があれば事実も調べ、法律的な評価をもとに条理に基づいて歩み寄りを促し、当事者の合意によって実情に即した解決を図る手続です。

調停は、訴訟と比べ、手続が簡単で費用も低額なため、誰でも簡単に利用できる上、手続が非公開なので秘密が守られる、成立した合意の内容を記載した調停調書は、確定判決と同一の効力があり、これに基づき強制執行することができる等のメリットがあります。

また、調停を申し立てた申立人と、申し立てられた相手方とは、別々の待合室で待機し、別々に調停委員や裁判官と話をすることとなっており、最終的な解決時を除いて、当事者双方が一緒の部屋に入って話し合いをする訳ではありませんし、できるだけ顔を合わせることがないように配慮されています。

しかしながら、調停は、飽くまで、当事者の合意により解決を図る手続ですから、相手方が出頭しなかったり、出頭しても合意に至らない場合には、解決を図ることはできない、すなわち強制力がないという限界もあります。

調停には、一般の民事事件を取扱う民事調停、家庭内の事件を取扱う家事調停等があり、離婚事件等、裁判(訴訟)を起こす前に、調停を申し立てなければならない事件もあります(「調停前置主義」と言います)。


解決例目次へ 次の良くある質問へ              

解決例目次へ 各種紛争解決手続について 目次へ

解決例目次へ 良くある質問       目次へ
 




トップページ ブログ 法律相談 交通事故 債務整理概要 自己破産免責 個人再生 任意整理 過払い会社倒産 商工ローン 調査票
離婚
遺言 相続 医療過誤 顧問契約 弁護士費用 解決例 良くある質問アクセス 法テラスリンク サイトマッププライバシーポリシー

Copyright (C) Morikoshi Soshiro Law Office. All Rights Reserved.